2023年7月に夫・長男(3歳)と3人で四国最南端・足摺岬のリゾートホテルThe Mana Villageに宿泊した際の情報です。
どこまでも広がる太平洋を眺めながら、リゾート気分を味わってきました。
足摺岬周辺の観光を予定されている方に読んでいただけたら嬉しいです。
The Mana Villageとは?
The Mana Villageは以前、足摺パシフィックホテル花椿という老舗ホテルでした。
まだ完全にリノベーションが終わっていない状態で営業しています。
そのため各旅行サイトの口コミを見ると、古さを嘆く声も見受けられます。

行く前からちょっと不安でした
期待が高まるロビー
そんな不安を払拭するがごとく、ホテルに到着すると
海を見渡せる爽快なロビーが待っていました。

こちらで、ウェルカムドリンクをいただきながらチェックインしました。
息子がいただいていたオレンジジュースがとても美味しかったようです。


ロビー脇には宿泊者限定で
ドリンクを無料でいただけるカフェ&バーもあります。
お部屋は無料アップグレード
予約していたのはツインのお部屋だったのですが、
スイートのお部屋にアップグレードしてもらえました。
スイートのお部屋はロビー階の1つ下の階にあり、
旧ホテルの名残がある小さめなエレベーターで向かいます。
お部屋に入ってみると…


とにかく広いです…!
奥のキッチンにはバルミューダの炊飯器やケトルなど、
最新家電が用意されていました。(全く使いませんでしたが…)
お部屋のテラスには露天風呂があります。

露天風呂から太平洋を一望できるのが爽快でして、
1泊2日の間に何回か入りました。

右奥に見えるのがレストランのテラスです。
向こうからこちらが丸見えとのことで、お風呂に入るときは
扉を閉めて入るようスタッフさんに言われました。
大満足のお食事
レストランや大浴場はお部屋から離れた場所にあり、
例によって旧ホテルの名残を感じる長い廊下を通って向かいます。

長い廊下を抜ると、おしゃれなレストランの表示があります。

そしてレストランを抜けると待っているのがこの景色。

こちらのホテルの代名詞ともいうべきデッキです。

この景色のために来たと言っても過言ではありません…!
季節によってはこちらのテラスで食事することもできるようですが、
真夏でしたのでレストランの中でいただきました。
夕食はイタリアンで♪
夕食はイタリアンか和食(カツオの藁焼きなど)があったのですが、
イタリアンを選択しました。
(なんとなく、ホテルより高知市内の居酒屋のほうがおいしいカツオをいただける気がしまして…)

イタリアン、大正解でした♪
(和食は食べていませんが…)
前菜に始まり、ピザ、アクアパッツァ、リゾットなどをいただき、大満足です。



子供用食器も用意していただけたので
ごはんとピザとお魚が大好きな息子も一緒に食事を楽しめました。

スタッフさんが子どもに優しかったのも嬉しかったです。
朝食は和洋からチョイス
朝食も夕食と同じレストランでいただきます。
最初に野菜と果物が運ばれてきました。
野菜はすべて地元でとれたものだそう。

メインは和食(鯛茶漬け)or 朝食(パン+ミネストローネ)から選べます。
夫は和食、私は洋食を選びました。

バイキングでない朝食って子連れには最高ですよね…!



パンの種類がたくさんあるのが嬉しい♪
子どもとシェアしながらいただきました。
ちなみに朝食はフリードリンクとなっているのも良かったです。
古さを感じた大浴場
写真はありませんが、大浴場はやはり古さを感じました。
ただ、
- 子連れなのでそれどころではない
- 夜に入ったので露天風呂などは暗くてよく分からない
ということで正直、気になりませんでした(笑)
明るい時間でしたら太平洋を眺めながらゆっくりできそうです。
大浴場からお部屋に戻る途中にアイスキャンディーがおいてあったのが嬉しかったです。
星空ウォッチング
夕食後、21時にロビー集合で星空観賞のツアーがありました。
この日はほぼ満月で空が明るかったのですが、それでも結構見えましたよ。
The Mana Villageについてのまとめ
- ホテルの代名詞ともいえるデッキが想像以上に絶景
- お部屋やロビーから、どこまでも広がる太平洋を眺められる
- スタッフさんが子どもに優しい
- 美味しいイタリアンを堪能できる
- カフェ&バーのフリードリンクを楽しめる
- スイートのお部屋が広い
- 旧ホテルの名残はどうしても感じてしまう
- 高知市内 / 高知龍馬空港から遠い
- お部屋からレストランが遠く、階段も多いのでベビーカー利用が難しい
古さはありますが、3歳の子ども連れの宿泊としては大変満足でした。
足摺岬に行かれる際はぜひ泊まってみてください。
絶景が待っています。
コメント