2024年7月の平日に夫・4歳の長男・0歳2ヶ月の次男とグランルークしまなみに宿泊し、大満足だった話です。
低月齢の赤ちゃん連れで宿泊できるかな?と不安に思われている方に読んでいただけたら嬉しいです。
グランルークしまなみとは?
愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ『しまなみ海道』が通る馬島にあるホテルです。
瀬戸内海の自然を満喫できるホテルで、グランピングテントとホテル客室のいずれかに宿泊できます。
満足ポイント①スタッフさんが子どもに優しい
それって普通じゃない?
と思うところかもしれませんが、レストランやアクティビティなどかなりの頻度で気にかけてもらいました。
おかげで子どもが機嫌よく過ごしてくれるので、
大人も肩身の狭い思いをすることなく過ごすことができました。
レストランでの食事もゆっくり楽しめる
スタッフさんが子どもによく話しかけてくださるので、食事をゆっくり楽しめました。




- 未就学児(3歳~)は「食事あり」での予約が必要
- 夕食
- 大人:コース料理
- 未就学児:お子様プレート
- 朝食
- 大人:和食or洋食から選択(ドリンクバーコーナーにたまごかけごはんあり)
- 未就学児:クロワッサン+スープ
満足ポイント②レストランにもベビーベッド
ありがたいことにレストランにベビーベッドがあります。


低月齢の赤ちゃん連れでもゆっくりと食事を楽しめます♪
今までレストランなどでこのようなベッドにお目にかかったことがない私。
さすがの配慮だなあと感動しました…!
もちろんお部屋にもベビーベッド
事前にホテルへ連絡しベビーベッドを依頼していましたが、
お部屋には以下3点の用意がありました。
- ベビーベッド(60×90㎝サイズ)
- おむつ用ごみ箱
- ベビーバス
ベビーバスも手を離して置いておけるタイプのものだったので
お風呂も楽に入れました。
満足ポイント③靴を脱いであがるタイプのお部屋
グランルークしまなみにはグランピングテントとホテル棟の2タイプの客室があります。
はじめはグランピングテントを検討していたのですが、
お部屋にトイレ・お風呂がないとのことで長男がホテル棟を希望。
お値段もわりとお手頃で、来島海峡大橋が望めるスーペリアツインのお部屋にしました。

お部屋には靴をぬいであがるので、子どもも自由にゴロゴロしていました。
部屋からの景色も良い
この日はお天気に恵まれたこともあり、キラキラと輝く海をずっと眺めていられました。


満足ポイント④プレジャーボートでの送迎はテンションあがる
プレジャーボート or 送迎車
馬島は居住者しか自家用車で入島できません。
そのため、ホテルへは今治港から宿泊者専用のプレジャーボートまたは送迎車でアクセスする必要があります。
我が家は迷わず往復プレジャーボートを選択しました。

往路は予約時に選択し、復路はチェックイン時に選択します
自家用車は今治港の専用駐車場に駐車することになります。
荷物の心配は不要
我が家は車にバウンサーなども積んでいたのでボートへの乗り換えがちょっと億劫ではありましたが、
今治港では送迎車も待機してくれていて、貴重品以外はすべて送迎車で運んでくれました。

少ない荷物で船に乗り込めるので助かります♪
※混雑状況によって対応は異なるかと思いますので、詳しくは宿泊施設へお問い合わせください。
乗船
今治港の桟橋ではライフジャケットを手渡されます。(子供用サイズもありました)
乗船時間は約20分ほど。
瀬戸内海の心地よい風を感じながら進みます。


非日常感がすごい…!
途中、渦潮のような部分もあり船が少し揺れる箇所もありました。
美しい海ですが、危険と隣り合わせであることも感じられます。

馬島に到着後は、ホテルのスタッフさんと一緒に歩いてホテルへ移動しました。
満足ポイント⑤充実のアクティビティ
こちらのホテルが売りにしているポイントがオールインクルーシブであるということ。
無料で様々なアクティビティを楽しめるのも良かったです。
ビーチテラスでウェルカムパーティ
ビーチテラス(ホテル南側のデッキ)はいつでも行けるようですが、
夕方、ウェルカムパーティと題してスタッフの方がドリンクを用意してくださる時間があります。
海が見渡せる素敵なテラスでドリンクを楽しめます。


長男もぶどうジュースをおいしそうに飲んでいました。
来島海峡大橋スカイウォークツアー
馬島から来島海峡大橋にエレベーターを使って登るツアーにも参加しました。
ホテルからは5分ほど歩くとエレベーターに到着します。

エレベーターに乗って3階にあがり、通路を抜けます。

通路を抜けて階段を上ると、この景色です!

ここでスタッフの方に写真を撮ってもらったり、
双眼鏡をお借りして周辺の島々についての説明を受けました。

我が家が参加したのアクティビティは2つのみですが、
他にも洞窟探検やシーグラス拾いなど惹かれるものがありました!
満足ポイント⑥いつでも飲み放題・ウォーターサーバーもある
飲み物は1階のバーでいつでも好きなものを飲めます。

長男が「ぶどうジュース取りにいこうよ~」と言うたびにこちらも何か一杯…
と物色するのも楽しかったです。(笑)
バー以外にもお部屋があるフロアに、缶のウーロン茶などを自由にいただける冷蔵庫がありました。
ウォーターサーバーも
完ミベビーにはありがたいウォーターサーバーも設置されていました。
部屋の中ではありませんが、同じフロアにあったのでミルク作りも楽にできました。
満足ポイント⑦子どもが自然に触れられる
チェックアウト前には、ホテル前のビーチを散策してみました。

ビーチに降りる階段では潮の満ち引きが分かるということで長男が興味津々。
何回かこの階段にやってきては潮位を確認していました(笑)


子どもの学びにも繋がるのが嬉しいです
ちょっと残念ポイント
強いて挙げるとすれば『お風呂が狭い』という点でしょうか。
シャワーが4台ほどのこじんまりとした大浴場でしたので
繁忙期は混雑するだろうなあと思いました。

宿泊した日は空いていたので全く気になりませんでした!
グランルークしまなみについてのまとめ
- とにもかくにもスタッフさんが子供に優しいので子供がご機嫌に過ごせる(大人が肩身の狭い思いをしない、食事もゆっくり楽しめる)
- お部屋やレストランにベビーベッドがあるので低月齢児も連れていきやすい
- お部屋には靴を脱いであがる
- プレジャーボートでの送迎はテンション上がる
- アクティビティが充実していて大人も子供も楽しい
- 飲み放題
- 自然に触れて子どもの学びに繋がる
- 大浴場が狭い・温泉ではない(空いていれば問題無し!)
要は大満足
小さい子連れで行ってもゆったりと過ごせたので、大満足でした。
産後2ヶ月ほどでこのような素敵な時間を過ごせたこと、本当に嬉しく思います。
以上、赤ちゃん連れでグランルークしまなみに行ったらとても良かった件でした。
コメント