先日公開された映画WICKED。
観たくて観たくてウズウズしつつ、育休中の身では身動きがとれず。。
そんな私がTOHOシネマズのホームページを見ていたらふと飛び込んできたのが
『ベイビークラブシアター』という文字!

え、赤ちゃんと一緒に映画って観れるの!?
泣いたらどーするの!?
そんな不安と緊張を抱えながら行ってみました♪
生後10ヶ月の赤ちゃんを連れてTOHOシネマズが実施する『ベイビークラブシアター』に行ってみた際の情報です。
不安と緊張を抱えて行ってみたら、想像以上に良かったです!
ベイビークラブシアターとは?
TOHOシネマズが月に1~2回開催する、赤ちゃん連れで映画を楽しめるイベントです。
その上映会は乳幼児連れしか入れません。
スケジュールや詳細は公式サイトをご確認ください↓
私が鑑賞したWICKEDは、日本語吹替版でした。
都内では字幕版の上映があるようで、羨ましい限りです!
私の不安
鑑賞前はいろいろと不安がありました。
- 上映時間がベビーの朝寝時間と丸被りで機嫌悪くなりそう…
- 上映時間がほぼ3時間で長い!!
- 泣いたらどうしよう…
- 念のためミルクを持って行った方がいいかな…(普段ミルクを飲む時間ではない)
そんなことを悶々と考えて鑑賞をためらっていましたが、
前日に思い切って予約してみました!
だってシンプルに、WICKEDを観たいので!
みんな考えることは同じ
上映時間のうち最初は広告なのでちょっと遅れていこう~と思い、
上映開始後10分くらい経過してから席に向かいました。
皆さん考えることは同じらしく、その時点では劇場には誰もいませんでした(笑)

本編が始まる直前にいらっしゃる方が多かったです!
私が鑑賞した回は、全部で5組(1組はパパ+ベビーでした)しかおらず
しかもうちのベビー(10ヶ月)が一番大きかったと思います。
上映中の様子
事前にXなどで調べてみると
『上映中ずっと寝てくれました♡』といったツイートも見かけましたが
そんなにラクではありませんでした。(笑)
最初はうちのベビーは起きていたので
抱っこ紐に前向き抱っこで座らせていましたが当然途中で体を反らせ始めました。

ということで対面抱っこに変更し、
立ち上がってゆらゆらしてみたところ寝かしつけに成功しました!
座って鑑賞し、しばらくすると起きたので立ち上がってゆらゆら・・・
の繰り返しでした。
大変ではありましたが、立ち上がれるのは有難いですね。
そして思ったのが、
立ち上がる前提で一番後ろの席を取るのが良い
といことです。
赤ちゃん連れ同士とはいえ、人の視界を遮るのは申し訳ないですからね…

今回はミュージカル映画ということもあり、
お母さんたちがみんな同じリズムでゆらゆらしていたのが
なんだか微笑ましくもあり嬉しくもありました!
うちのベビーは寝て起きてを繰り返しつつもそこまでぐずらなかったので
ミルクをあげる必要まではありませんでした。
また、最後のDefyingGravityの場面ではすやすや寝てくれていたので
クライマックスを満喫することができ大満足です♪
映画鑑賞証明書

入場時には映画鑑賞証明書をいただけたので記念にもなりますよ。
まとめ
不安と緊張を抱えながらも思い切って予約してみた
ベイビークラブシアターについて紹介しました。
赤ちゃん連れで自分の見たい映画を観れたので大満足です。
次の機会があれば一番後ろの席で観たいなと思います!
コメント